約1か月半遅れの2014年更新初め・・・(_ _;) [撮り鉄日記(首都圏私鉄)]

2014年の「幸せな管理人さんの日記帳」の更新は何と約1か月半ほど遅れてのスタートとなってしまいました。申し訳ない限りです。





言い訳がましいようですが、1月の中ごろに撮り鉄の予定は立てていました。ところが、風邪をひいてしまい、これがなかなか治らなくて・・・、結局、今日の撮り鉄までお預けとなってしまったのです。





さて、そのきょうの撮り鉄ですが、当初の予定では横浜方面に行く予定でした。ところが不覚にも大寝坊をしてしまい、予定を大幅に変更することに・・・(><;)





目が覚めて時計を見たら9時30分。ま、この時間でも行けないことはないのですが、地元の多摩地区から横浜方面へは一番早いルート(中央線快速―湘南新宿ライン)を使っても1時間半はかかってしまうので、起きてご飯を食べたりするなどしていくと出発は約1時間後。つまり10時半ごろの出発になるのですが、こうすると横浜に着くのが、お昼ごろになってしまい、さらに日没前に帰宅することを考慮すると現地で撮り鉄できるのは1時間程度となってしまい、これでは往復するだけで終わりという感じになってしまうので、泣く泣く今回は比較的地元に近いところにしました。そして着いた先はここ。


Keio 8000(special-express)-301a.jpg

(京王多摩センター駅に進入する京王8000系 特急・橋本ゆき)


出来るだけ多くの形式が見られるところにしようと思い、北側の西武池袋線にするか南側の京王相模原線のどちらにするかちょっと迷いました。ところが、西武池袋線は朝方の東武東上線内のトラブルに巻き込まれてしまい、一部列車に運休や遅れが発生していることが携帯の運行情報で判明。これで行く先は南側の京王相模原線に決まりました。撮影ポイントは京王相模原線の中核駅で、全列車が停車する京王多摩センター駅の京王永山駅寄りにしました。





京王相模原線は相互乗り入れをしている都営新宿線乗り入れ対応型の9000系9030番台が主力で、これに7000系・8000系といった京王の主力でありながら、都営新宿線に乗り入れができない、いわゆる社線内専用形式と相互乗り入れの相手である都営新宿線から10-000形と10-300形が脇を固めています。相模原線に入ってこないのは、8000系の8両バージョンである8020番台と、9000系の都営地下鉄乗り入れ非対応型の9000系9000番台ぐらいです。

Keio 9000(section express)-102a.jpg

(京王相模原線の基幹列車である都営新宿線直通・区間急行。写真は下りの橋本ゆき)


京王は約1年前の昨年2月にダイヤ改定を実施しており、改定前の相模原線の最上級列車は都営新宿線直通の「急行」でしたが、東日本大震災以降、事実上の廃止状態であった「特急」について停車駅の見直しをしたうえで復活させることに。運転系統も京王八王子系統と橋本系統の2系統体制となり、それまでの相模原線の最上級種別であった「急行」は京王線新宿発着・都営新宿線非乗り入れ列車としたうえで「特急」に格上げとなりました。そして、都営新宿線直通列車については調布~新線新宿間のみ急行運転となる「区間急行」に格下げとなってしまったのです。


Keio 7000(special-express)-202a.jpg


都営新宿線直通列車が「区間急行」に格下げとなってしまったのは残念なところですが、「特急」が復活したことで、社線内型の7000系・8000系の相模原線内での運用が増えたという楽しい一面も。アップした7000系は特急・橋本ゆきです。改定前の相模原線は「急行」・「快速」「各停」の3本立てで、そのほとんどに9000系9030番台が充当され(稀に9000番台も充当)、7000系・8000系は快速と各停の一部に充当されていたのみでしたが、改定後は「特急」・「区間急行」・「快速」の3本立てとなり、区間急行は都営新宿線に直通する関係で、早朝・深夜の京王線新宿発着分を除き、9000系9030番台が充当されますが、特急と快速については京王線新宿発着ということもあり、7000系と8000系が主に充当されます。そして区間急行にはこの車両も充当されています。


Tokyo-Traffic.bureau 10-300(section-express)-401a.jpg

(京王多摩センター駅に進入する東京都交通局10-300形2次車)



Tokyo-Traffic.bureau 10-300(section-express)-404.jpg

(京王多摩センター駅に進入する東京都交通局10-300形3次車)



両者とも開業時から活躍してきた10-000形6次車までを置き換えるために投入された車両ですが、製造コストを抑えるため、JR東日本の車両がベースとなっています。2次車まではE231系800番台、3次車はE233系2000番台がベースとなっています。ベースというよりは下回りを中心にE231系・E233系そのもので、走行音は全く同一、台車だけ1,372㎜軌間対応になっているだけです。特に3次車は帯を取ればE233系2000番台そのものです。

と、まあこんな感じで2時間ほど京王多摩センター駅で撮影しました。10-000形が撮れなかったのが残念でしたがそれなりに収穫を感じることができた2時間でした。それでは最後に相模原線の主力車両である9000系9030番台の晴れ姿のアップで締めくくりたいと思います。

Keio 9000(special-express)-105a.jpg

(京王多摩センター駅に進入する、9000系9030番台による特急・橋本ゆき)



今回行けなかった横浜方面へは、来月、リベンジで必ず行きます!ただ、それまでにいやーなお知らせがアナウンスされなければいいのですが・・・。





本年も「幸せな管理人さんの日記帳」をよろしくお願い致しますm(_ _)m。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。