手持ちの写真で近況報告 [ごあいさつ]

皆さん、こんにちは。





9月ももうじき半分が過ぎるというのにこの暑さ・・・。たまりませんね。





私の撮り鉄行動もこの厳しい残暑のせいで、身体が悲鳴を上げだし、8月21日の京成電鉄西船駅での行動以来、行きたいところがあってもいけていない状況です。





とはいえ、これでブログの更新にブランクを作るわけにもいかないし・・・。

今日は手持ちの写真をアップしたいと思います。ちょっと古い写真ですが、何卒ご容赦願います。


Toyohashi 3200-01a.jpg

(豊橋鉄道市内線・モ3200形。豊橋市内線の生え抜き。豊橋駅前にて)



これは、3年前の秋、「飯田線の秘境駅と119系」という自分なりのテーマで撮り鉄に行った際、宿泊したホテルから豊橋駅に向かう途中で撮影したものです。


Toyohashi 3500-01a.jpg

(豊橋鉄道市内線・モ3500形。もと東京都電7000形。豊橋駅前近くにて)



これは、言わずもがな、東京から豊橋にお嫁入りした元東京都電荒川線の7000形です。側面の乗降用扉はもともと片引き戸が2枚だったのですが、豊橋入りした際になぜか前方扉が引き戸から折り戸に変わっています。私は未だにこの意味が解りません。バリアフリーとなにか関係があるのでしょうか?


Toyohashi 780-03a.jpg

(豊橋鉄道市内線・モ780形。もと名鉄岐阜市内線モ780形。豊橋駅前近くにて)



モ780形は他社からの中古車が9割近くを占める豊橋市内線では、「一番新しい中古車」です。惜しまれながら全線廃止となった名鉄岐阜市内線から転属してきた車両です。このモ780形は名鉄時代は市内線と鉄道線である揖斐線との直通運転に使われていた車両です。正面の方向幕には名鉄時代に使われていた種別表示幕の跡がまだ残っています。







以上、手持ちの写真を披露して、簡単に紹介させていただきましたが、手持ちはまだまだあります。今回紹介したのはほんの一部分です。

そして、肝心の「撮り鉄」ですが、残暑が和らぐまでは少しセーブして、秋冬の撮り鉄に向けて、エネルギーをチャージしたいと思います。

ですので、次にリアルタイムの記事をアップできるのは3週間くらい先になるかと思います。申し訳ございませんが、それまで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げて結びにしたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。