ごあいさつ ブログトップ

ブログをご覧のみなさまへ [ごあいさつ]

皆さん、こんばんは。大変ご無沙汰しております。





今年も残すところあと1日あまりとなりましたが、今夜はちょっと残念なお知らせをしなければなりません。

2011年より始めたこのブログですが、ここ数年、更新の停滞状態が続いてしまい、毎年「来年は必ず改善する」とお約束してまいりましたが、3年連続でそのお約束が果たせないことが確実となってしまいました。






6月ごろまでは比較的順調に更新できていたのですが、ちょうどそのころから色々と多忙を極めるようになり、更新が思うようにできなくなってしまいました。





さらにそのような状況に追い討ちをかけるかのように、椎間板ヘルニアを患ってしまい、撮り鉄自体思うように行けなくなってしまいました。





ブログのこと、どうしようかな…と結論が出せないまま、カレンダーはどんどんめくれていき、気が付いたら師走にまで来てしまいました(> ;<)。





そして、ようやく結論が出せました。今後もしばらくの間は、更新が見込めないので、ここで一度ブログを閉じたいと思います。また少し余裕が出てきたら始めたいと思います。
ブログはこの更新をもって一度ストップさせる予定ですが、Twittreは今後も続けていきますので、よろしくお願いいたします。





3年弱ではありましたが、お付き合いいただきありがとうございました。また逢える日まで…(;;)。

2013年更新初め [ごあいさつ]

明けましておめでとうございます。


本年も「幸せな管理人さんの日記帳」を宜しくお願い致します。


さて、今回アップする写真はこちら・・・。


Musashino 205-103a.jpg

(新浦安駅に停車中の武蔵野線205系5000番台)


一見、何の変哲もない武蔵野線の205系5000番台車でありますが、行先表示の「快速武蔵野線内各駅停車東京」という表示はあと2カ月半ほどで見納めとなります。


それはどういうことか、もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、来る3月16日のダイヤ改正で、武蔵野線→京葉線に直通する電車はすべて「各駅停車」となるのです。というわけで、この行先表示が見られるのも3月15日までの約2カ月半ほどなのです。

快速から各停に格下げになるのは残念ですが、この行先表示幕、その元は西国分寺駅での誤乗防止対策であるので、新しい表示がどうなるのか、少し興味があります。新しく作るのかそれとも順次LEDに換装して、「武蔵野線」「京葉線経由(直通)」「東京」と交互に表示するタイプになるのか・・・。気になるところですね。





リアルタイムでの撮り鉄は今月の中旬に予定しています。場所は現時点では秘密。休みをいただいたので、首都圏から飛び出します。その結果は今月中に必ずアップできるようにしますので、ご期待くださいませ。

手持ちの写真で近況報告 [ごあいさつ]

皆さん、こんにちは。





9月ももうじき半分が過ぎるというのにこの暑さ・・・。たまりませんね。





私の撮り鉄行動もこの厳しい残暑のせいで、身体が悲鳴を上げだし、8月21日の京成電鉄西船駅での行動以来、行きたいところがあってもいけていない状況です。





とはいえ、これでブログの更新にブランクを作るわけにもいかないし・・・。

今日は手持ちの写真をアップしたいと思います。ちょっと古い写真ですが、何卒ご容赦願います。


Toyohashi 3200-01a.jpg

(豊橋鉄道市内線・モ3200形。豊橋市内線の生え抜き。豊橋駅前にて)



これは、3年前の秋、「飯田線の秘境駅と119系」という自分なりのテーマで撮り鉄に行った際、宿泊したホテルから豊橋駅に向かう途中で撮影したものです。


Toyohashi 3500-01a.jpg

(豊橋鉄道市内線・モ3500形。もと東京都電7000形。豊橋駅前近くにて)



これは、言わずもがな、東京から豊橋にお嫁入りした元東京都電荒川線の7000形です。側面の乗降用扉はもともと片引き戸が2枚だったのですが、豊橋入りした際になぜか前方扉が引き戸から折り戸に変わっています。私は未だにこの意味が解りません。バリアフリーとなにか関係があるのでしょうか?


Toyohashi 780-03a.jpg

(豊橋鉄道市内線・モ780形。もと名鉄岐阜市内線モ780形。豊橋駅前近くにて)



モ780形は他社からの中古車が9割近くを占める豊橋市内線では、「一番新しい中古車」です。惜しまれながら全線廃止となった名鉄岐阜市内線から転属してきた車両です。このモ780形は名鉄時代は市内線と鉄道線である揖斐線との直通運転に使われていた車両です。正面の方向幕には名鉄時代に使われていた種別表示幕の跡がまだ残っています。







以上、手持ちの写真を披露して、簡単に紹介させていただきましたが、手持ちはまだまだあります。今回紹介したのはほんの一部分です。

そして、肝心の「撮り鉄」ですが、残暑が和らぐまでは少しセーブして、秋冬の撮り鉄に向けて、エネルギーをチャージしたいと思います。

ですので、次にリアルタイムの記事をアップできるのは3週間くらい先になるかと思います。申し訳ございませんが、それまで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げて結びにしたいと思います。

暑中お見舞い申し上げます。 [ごあいさつ]

いつも「幸せな管理人さんの日記帳」をご覧いただきありがとうございます。


暑い日が続いておりますが、熱中症にはなっていないでしょうか?


私は撮り鉄で日焼けしてしまいました。まあ、それだけ今年の夏は天気が良く撮り鉄日和が続いているということで、嬉しいことではありますが。


Tama Monorail1000-01a.jpg


さて、私、今年は数え年で「前厄」とのことなので、先日、お祓いを受けに地元に近い高幡不動尊へ行ってまいりました。写真はその時に撮った多摩都市モノレール1000形です。


8月はまだ始まったばかりです。まだまだ暑い日が続くようですので、撮り鉄は予め計画して行きたいと思います。皆様におかれましても、健康管理には十分ご注意くださいませ。



それでは、今後もよろしくお願いいたします。

管理人敬白 [ごあいさつ]

 皆さまはじめまして。「幸せな管理人」でございます。

 このブログでは、私が余暇を利用して撮り続けている鉄道写真(首都圏中心ですが・・・)とそれに関する記事をアップしていきます。出来るだけこまめに更新できるようにいたしますので、末長くお付き合いいただけますようお願い申し上げます。

 さて、この度の東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げますとともに1日でも早く復興されることを願ってやまぬ心境でございます。首都圏の電車、とりわけ大手私鉄は今回の震災でその機能が麻痺した「福島第一原子力発電所」の力に大きく依存していたことを改めて思い知らされました。現在は計画停電も事実上回避され、少しずつ通常ダイヤに戻りつつありますが線区によっては日中帯に急行や快速運転を中止しています。しかしこの現状を不便と思ってはいけないと思います。いままでのサービスがところどころで過剰だったのかも知れないということを考え直す良い機会ととらえるべきでしょう。

 そんな現状にも負けずに頑張って走っている首都圏の電車の姿をこのブログを通してお届けできれば・・・と思います。改めてよろしくお願い申し上げます。
 


ごあいさつ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。