3年ぶりの来訪!東武東上線 [撮り鉄日記(首都圏私鉄)]

 先日は、山手線の撮影と東武東上線の撮影を一度に行う予定でいたのだが、前の記事でもご紹介したように山手線にトウ509編成がオール4扉編成となり就役していたのを目撃したため、山手線の撮影に時間を費やしてしまい、予定した東武東上線の撮影は1週間後の昨日(6月12日)に行うことにした。

 東武東上線の撮影はタイトルにもあるとおり、実に3年ぶりである。今回の前に来訪したのが、ちょうど3年前の6月上旬で、地下鉄副都心線の開業が間近に迫っているころだった。一応証拠としてこの写真をアップしておきます。

Tobu 8000-09.jpg
(ふじみ野駅を速度を緩めずに通過する、8000系“特急”。速度を落とさずに通過したせいか、少しブレてしまったのがイタいところ)

 正面の種別表示幕をご覧いただければ「お~、懐かしい!」と思われる方もいるかと思うが、この写真は3年前の副都心線開業によるダイヤ改正で姿を消した東上線特急。当時の東上線では最上級種別の列車であった。現在の最上級列車は50090系による“TJライナー”であるが、運転体系や座席指定有料(池袋駅から乗車する場合に限り)制であることから、この特急が“TJライナー”の前身であるとはお世辞にも言い難い[あせあせ(飛び散る汗)]
 話を戻そう。3年前の来訪時にターゲットとしたのは、副都心線乗り入れ対応改造を受けた9000系だ。改造により正面・側面の種別・行先表示はフルカラーLEDの一体型となり、それが我が地元を走るJR青梅線のE233系のLEDよりも見やすく美しかったのに惹かれてしまったからだ。E233系のLEDも文句なしの美しさなのだが、東武9000系のLEDの基本書体は明朝体、それに対しE233系はゴシック体で少々見づらく、美しさではやはり東武9000系に軍配が上がってしまう。


Tobu 9000-07.jpg
(副都心線開業直前、鶴瀬~ふじみ野間を走る9000系副都心線乗り入れ対応改造済みの9107編成)

 
 そしてこの日も幸先良く、池袋駅で9000系の急行を見送るところからスタートとなった。


Tobu 9000-13.jpg
(池袋駅を発車する9000系9102編成による急行・森林公園行き。9102編成は副都心線乗り入れ対応改造を一番最初に受けた編成だ)


 東武東上線の撮影というと、どうしても東京メトロの車両も入り混じりバラエティーに富む和光市以西を選びがちなのだが、それでは池袋~和光市間はどうなのか?これは以前から自分なりの答えを見つけ出さねばならないことでもあった。そこで今回は池袋~成増間に特化して撮影することにした。先ほどの9102編成の急行の2本後に出発する普通・志木行きの一番前に乗り、ポイントを探すことに。いくつか撮影できそうなポイントは探しだすことができた。その中から今回は大山~中板橋間で撮影した写真を何回かに分けてアップしていきたいと思います。・・・というわけでしばらく東上線ネタの記事が続くかと思いますが、飽きずにお付き合いください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。